精神疾患 障害雇用とは 職場の理解がない
どうもこんちくわ(*'▽')
ホームセンターで花の管理を
しています笑!
春になるにつれて仕事忙しくなってきて
心に余裕がなくなってきてる感じ
忙しいと感情的になって
きつくあたられます
僕は気にしやすい性格なので
ちょっとのことで引きずってしまいます( ;∀;)
病気について
外見じゃわからないし
態度にも表さないので
感情ぶつけやすいんだろうなって
自分で思います(笑)
こんな感受性が強くて
傷つきやすいのが嫌です
しかし、働いてる方が色々できるので
それはそれで楽しいです(*'▽')
今日は仕事で普段かかわらない人に
強い口調で仕事のことを言われて
凹みました、、、今も気にしてる(笑)
自分でも気にしないように
考えないようにしているがなんとも( ;∀;)
失敗とか
こうなったらどうしようとか
何かする前から考える
必要なんてないんですよね
むしろ失敗したけど
次はこうならないようにしようって
考えられるようにします
常識とか世の中のルールって
人によって考え方が違うし
みんなから好かれることなんてほぼない
1、2人良く思ってくれる人がいたら
いいと思います
苦手な人はいます
無理に好きになる必要なんてない
ただ、そういう考え方も
あるんだなって参考にはしたいです
今、自分のできることをやるだけ
今日もお仕事やってやったぜ(*^^)v
気分の浮き沈み激しいけど
それも自分。生きてるだけで偉いよ。
なんちゃって(*^▽^*)
仕事の量増やすなら給料も増やしてください(笑)
仕事、、、つらw
周りの理解もないですし、、
ゴリランチャー
彼女が欲しい
今日の良かったこと
1、よくお花を買いに来てくださる
お客様を覚えた!スマホで
花の写真見せてもらった(*'▽')
2、職場の人にマスクの中に虫が入った
話を聞いた(*'▽')
3、お酒買ってもらおうと思ったけど
いつもどおりノンアルに変えた
4、仕事を教えてもらった
5、なんだかんだ仕事で助けてもらってる( ゚Д゚)